渓陽会フラワースタジオのおすすめ
bnr-tokubetu-lesson.jpg bnr-omutu-cake.gif
フラワースクール
レッスン・教室に興味のある方は
愛知県岡崎市のフラワースクールです。 花の楽しさが実感できます

2011年02月26日

春の木(椿・妙蓮寺)

春の木…春の木と書いて【椿】春になったら咲く花木ではないのですが【椿】は
春の木と書きます

椿は花木としては冬に分類されています

日本は椿の美しい原産地として知られています…椿がヨーロッパにもたらされたのは18世紀半ば…宣教師カメリによってて…彼の名前のカメリが学名として残っています

なので椿の英名は勿論カメリアです…小説のヒロインを椿姫と名づけて発表したのは椿がヨーロッパにもたらされ…一大ブームを巻き起こした直後との事

かのシャネルの【カメリア】はそんな椿の芸術的・工芸的な美しさに魅せられた人々のツバキへの憧れが形になったのだとか…

椿は私の好きな花の一つですので我が庭には数種類の椿が植えてあります…その中の一つ【妙蓮寺椿】が今年も美しく咲きました
292.gif

1月の初め寒い頃は…こんな風に葉の陰で風をよける様に咲きます…なんて賢い!!…自然って凄い…のか…やはり椿が賢いのか(笑)…皆様…どちらだと思われますか…どちらもでしょうネ…あはっ!
293.gif

ちなみに【椿の花言葉は】…完璧な美しさ(着物や帯・工芸品のデザインに使われるはずです)又私は常に貴方を愛します…控え目な美しさ…なんてのも有るようです

椿は庭木にも適しています…なぜかと言うと短期間では大木にならないからです

我が家の妙蓮寺椿のご紹介でした
posted by 渓陽 at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月12日

ダリア

ダリア…子供の頭位の大きなダリアの花を一輪頂きました

ダリアの花言葉の一つ【華麗】がピッタリ…淡いピンクにしばし見とれていました…ホッと優しい気持ちになりました

近くの公園に舞い落ちたモミジと飾りました
198.gif

モミジはドライになってますぅ〜

洒落の効いた花一輪の贈り物…心が優しくフンワリ癒された一日でした
posted by 渓陽 at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月24日

てまり草

てまり草…てまり草は和名で【グリーントリュフ】とも言います…ヒゲナデシコの雌雄が変化したもののようです

生徒さん達は「可愛いぃ〜」っと言いますがぁ〜…私にはその可愛さが分りませんワァ〜…あはっ!(年かなぁ〜っと…焦りますぅ〜)

4051.gif

てまり草【グリーントリュフ】を使った春のバスケットアレンジメントです…てまり草【グリーントリュフ】は頭が重いので小さく使いました
4050.gif
隠れていますネ…探して下さいませ(笑い)

てまり草【グリーントリュフ】…ヒゲナデシコを我が地方では3年草と呼んで庭や畑で栽培している一般的な花です

いつの間にか3年草が…高級食材トリュフに格上げ?…で…てまり草って可愛い名前になっている事にチョッピリ驚きぃ〜…あはっ!
posted by 渓陽 at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月27日

椿の実

椿の実…大きな椿の実です…艶も良くリンゴのような大きな椿の実が出来ました

大きな椿の実ですので、結構重く知らずに木の間をくぐった時当たると痛いですよぉ〜
2609.gif

このツヤツヤな大きな椿の実の中に数個の実(種?)が入っています

かの椿油はこの椿の実から採ります

椿はポトリと落ちると言われ…縁起が悪いように言われていますが…この椿の実は翌年…椿の花が咲き、子孫繁栄を見届けてから落ちるので…良い木なんです

椿に対する見方…ご参考に
posted by 渓陽 at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月20日

トマトの花

トマトの花…トマトの花が咲き実が付きました…まだ緑ですが熟すのが楽しみです…トマトの花は黄色くキュウリの花のようですが…ナス科の植物だそうです

トマトの花です
6193.gif 6192.gif

最近家庭菜園にはまっています…採れたては甘くて美味しいんですヨ
6194.gif

冬に育てたキャベツと白菜は失敗でしたぁ〜…丸まらなくて葉っぱだけだったんです(笑い)それも虫さんの食料になって無残でした〜

ゴーヤとミニトマトは誰にでも出来るからネっとのご教授を頂いて…今夏はトマトに挑戦しています

トマトの花にも花言葉があって【感謝】【完成美】のようです
艶々した緑から真っ赤に変わる美しさ、大地の恵に感謝して賞味…トマトの花の花言葉…味わいます!

それにしても自然って凄い…緑・赤・紫・白・茶いろいろな色が産まれて人が食し…命の糧に…大地と太陽…雨にも感謝!

トマトの花を眺めてチヨット感動・感謝し良い一日の始まりを感じた朝でした
posted by 渓陽 at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月17日

表が白裏が紫の花

表が白裏が紫の花…初めて表が白裏が紫の花を見た時の感動を今も忘れません

表が白裏が紫の花…ディモルフォセカです…花芯も何とも言えない美しい紫です…表が白裏がピンクの種類もあります

表の白は純白って感じで…花びらの周りが紫に色づいています

表が白裏が紫の花・ディモルフォセカはキク科ディモルフォセカ属…原産地;南アフリカ…1・2年草に分類される物と多年草があります

南アフリカで発見された橙色が初めに普及しました

表が白裏が紫の花・ディモルフォセカ…神秘的な感じが好きです

6029.gif 6028.gif
開閉植物で明るいと開き日がかげると閉じます

結構繊細な(笑い)花なので…水揚げをシッカリしてお楽しみ下さいませ
posted by 渓陽 at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月16日

椿 侘び助

椿 侘び助のご紹介です…侘助とも書きます…どちらが正しいか…スミマセン知らないんですワ〜

椿 侘び助は一重咲きの小さな椿です…侘び・寂びの茶の湯の世界では茶花として好まれている椿…我が家は白侘び助椿です

白侘び助椿は早咲きです…侘び助椿の種類は多く早春に咲く種類もあり…色もピンクなどもあります

侘び助という人が…侘び・寂びの境地の椿をっと改良に改良を重ね作り出した椿なので…侘び助の名が付いたと聞きます

我が家の白侘び助椿です
5595.gif

白侘び助椿…咲き初めの姿です
5594.gif

蕾みです…細いんです…先日ご紹介の妙蓮寺椿とお比べ下さいませ
↓侘助椿               ↓妙蓮寺椿
5596.gif 5593.gif

複合機をやっと買いました〜…ウ〜ん無知でした〜ヤッパおばさんでした〜っと後悔もしましたが…セットアップいたしましたので…

クリスマスレッスンの作品もアップ出来ると思います…皆様お楽しみに…ですが…デジカメは買えませんので〜ウ〜ん…ですワ〜 
posted by 渓陽 at 23:20| Comment(1) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月15日

妙蓮寺椿

妙蓮寺椿のお話しです…昨日の続きで妙蓮寺椿のお話しです…と言っても妙蓮寺椿そのもののお話しではなく…妙蓮寺椿にまつわるお話しです

その昔…庭の妙蓮寺椿が咲きましたっとある住職が小坊主さんに…茶人(千宗旦だったと思います…多分、千利休の孫?定かでなくスミマセン)に届けさせました

ところが途中で花がポトリと落ちてしまいました(椿の落ち方です…)で小坊主さんは…困り果てて…その花を拾い「かくかくシカジカ」っと身も縮む思いで謝ったところ…

茶人(千宗旦)は名のある花入れにその妙蓮寺椿を入れ…その下に今落ちたが如く花を置いて…散るも花なり…っと小坊主さんに伝え見せ…茶を一服振舞ったとか…

相手の心を思いやる【茶】の心…精神性を重視した【茶道…茶の心】をあらわした逸話として今に伝わる妙蓮寺椿のお話しです

相手の立場に立って物を考え…相手を思いやる心…育みたい物です…心したいお話しです…

皆様…妙蓮寺椿を見たら思い出して…お心にお留め下さいませ
posted by 渓陽 at 17:41| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月14日

椿 妙蓮寺

庭の椿が咲き始めました…我が家の庭の椿…早咲き椿は【妙蓮寺・ミヨウレンジ】と【侘助・ワビスケ】です

椿・妙蓮寺です
5592.gif

妙蓮寺椿の蕾みはふっくら丸く可愛いんです
5593.gif

茶人が炉の季節好んで茶花に使った【椿】の種類は沢山ありますが…
妙蓮寺椿もその一つで…こんなお話しが伝わっています

続きは又
posted by 渓陽 at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月12日

タンポポ

タンポポ…蒲公英と書きます…タンポポって読めても書けません(>_<)

キク科タンポポ属…多年草…「すみれ・タンポポ・れんげ」っと続いて呼ばれる程…春の野花の代表…タンポポです

タンポポも開閉植物ですので…陽が当たると歌うように精一杯咲き…夕刻陽がかげると閉じます…なので【牧童の時計】とも呼ばれます

タンポポの英名は…ダンディーライオン…タンポポの葉のギザギザがライオンの歯並びに似ているからだとか…

タンポポは繁殖力旺盛なタクマシイ子(雑草かな…)アスファルトの裂け目でも…花を咲かせ…種子は綿帽子に乗って飛んで行き…場所を選ばず増えます…勿論日当たりが良ければ言う事なしですが…何処でもOK
1972.gif
今日レッスンにみえた渡辺さんはタンポポを天ぷらにする…と言ってみえました…タンポポ・つくし・タラの芽…春の味ですヨ…お試しアレ…と…

タンポポの天ぷら…綺麗だろうな〜…っと思いますが…食べるのに勇気が要りそうですワ〜…(笑い)でもタンポポの咲いているうちに試してみます…

皆様も如何ですか…タンポポの天ぷら…春を味わって下さいませ
posted by 渓陽 at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月06日

枝垂れ椿

枝垂れ椿…花が重いの?…っと思える…椿…枝がシナッテ…

垂れた枝に…花が下を向いて咲く…我が家の枝垂れ椿【孔雀椿】が咲きました…この孔雀椿も遅咲き椿の一種で3月末〜4月に咲きます

日本は美しい椿の原産地ですが…この孔雀椿は和より洋のムードかありますヨネ

葉も蕾みも細く…花も7分開きのように咲いて開花なんです…花びらの形が孔雀の羽根に似ているから…孔雀椿なんだとか…似てますかネ〜…言われれば〜

我が家の孔雀椿は赤…私はこの色がとても好きですが…孔雀椿には白い斑入りが多いようです
1950.gif 1951.gif 
ツバキ科ツバキ属…常緑花木…庭木にも好まれます

椿の実は来年新芽が出るのを見届けてから落ちる…ので子孫繁栄を見届ける…縁起の良い木…として庭木に…

幹は硬く大木にならず・育てやすい…も庭木の理由の一つだと…おまけに落葉しないし…花も花ごと落ちるので…花びらで散るよりお掃除簡単(笑い)

椿は花首から落ちるので…お見舞いやその昔は…出陣…出家・得度の花には嫌われていました…が…庭木や茶花にはお薦めです

炉の椿…と言われるほど…冬の茶花として好まれています

又種子から油をとるため広く植栽されたようです

一つの事も見方によって…○だったり×だったり…いろいろですネ…何だか…日々の中でも…思い当たる事あるような〜です

皆様…ご参考に…


posted by 渓陽 at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月31日

乙女椿(おとめつばき)

乙女椿(おとめつばき)…ツバキ科ツバキ属…中でも乙女椿は…遅咲きの椿ですので…椿の字の如く【春の木】です

乙女椿は…春の木…乙女の木…にピッタリの美しいピンクの花びらが幾重にも重なった…中輪千重咲き椿の代表格です

乙女椿は…ご存知シャネルのカメリアも乙女椿の美しさがモチーフのようです…

乙女椿は完璧整った美しさの中に…可愛らしさを持った椿です

日本は美しい椿の原産地として世界に名高く…宣教師【カメリ】によってヨーロッパにもたらされたのは…18世紀半ばのようです

カメリの名が学名に残るほど…そのころのヨーロッパでは椿は一大ブームになったようです…

椿の花言葉は完璧な魅力…納得できますネ〜

ヨーロッパの人々の東洋への憧れは椿に限らず…様々な東洋文化に憧れ…交流があったようです…勿論東洋には…西洋への憧れがあり…文化交流がなされました

1928.gif 1929.gif
我が家の乙女椿も開花いたしました

余談ですが…寒い頃に咲く椿は…寒風を避けるように葉の裏や横に花芽が付き…花が咲きますが

乙女椿のように春先に咲く椿は…葉に隠れていないで…しっかり見える所に咲きます…

自然って凄い!…毎年乙女椿が咲く頃…改めて自然に感心いたします

椿は成長が遅いので…庭木によく使われる花木の一種です

成長が遅いので…当然幹はしまっていて硬いんです…

皆様…椿の幹を切る時は…硬いので充分ご注意下さいませ

ピンクの愛らしい乙女椿…貴女のお庭で…ぜひお楽しみ下さいませ
posted by 渓陽 at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月20日

チューリップを飾る

チューリップを飾る…今週のレッスンはチューリップを飾る…チューリップに少し手を加え…可愛く変身させてアレンジに入れます

チューリップは切花でも茎が伸び成長します…それに伴い葉にも力が無くなり…タラ〜ンとだらしなく垂れてきます…

チューリップの葉を付けて茎を切り…花の茎に重ね…ボリュームを持たせて…下のほうから××と編み上げ終わりを蝶結びにます

その時きつく××して葉を傷めないようにご注意下さいませ

カーリングリボンを使いカールさせると可愛いんです
1827.gif 1828.gif
カーリングリボンの色を2色にしたり…重ねたり…

アレンジメントが華やかになり…チューリップも長持ちし一石二鳥です…お薦めです…結んだチューリップのみ飾っても素敵ですヨ

又チューリップを2〜3本ギフトにする時にもお薦めの方法です

ぜひ…お試し下さいませ
posted by 渓陽 at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月13日

チューリップ 桃太郎

チューリップ 桃太郎…強そうな名前なのに…とっても可愛いチューリップ桃太郎のご紹介

チューリップの品種で個体名を桃太郎と言います…鬼退治をした桃太郎ではなく…桃太郎の入っていた【桃】をイメージ下さいませ

チューリップ桃太郎は花びらの外側が【桃】そっくりなんです…産毛の微妙な感じさえ似ているんです

チューリップ桃太郎は繊細な感じがしますが…意外と丈夫で花持ちもいいんです…まっチューリップ;ユリ科ですので…当然ですヨネ
1808.gif

こちらはチューリップ桃太郎の内側(開き初めです)…花ビラの内側はクリーム色…桃の果肉の色?に似ていませんか…
1809.gif

中心部分は紫なんです…この映像では分りにくいので…ぜひチューリップ桃太郎に出会ったら…中も覘いて下さいませ
posted by 渓陽 at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月07日

ディモルフォセカ

ディモルフォセカ…言い難い名前ですヨネ…ディモールフォセカとも言っています…私の好きな花一つです

ディモルフォセカ…舌かみそうですが…意外と覚えやすく…覚えるとややこしい名前なので…忘れません…

ディモルフォセカはキク科の1年草…多年草もあります…原産地;南アフリカ…和名;アフリカキンセンカ

ディモルフォセカを初めて見た時…とても感動しました…花びらの裏が紫で…表が白…花芯も何とも言えない…神秘的な紫なんです

1795.gif
ピンクもあります

ディモルフォセカは開閉植物…日中陽が当たっている時に咲き…夕方閉じてしまいます…ので曇りの日は…半開き(律儀です〜)

なので…お庭では日当たりでお育て下さいませ…鉢でもOKです

お庭で多年草を育てるのは意外と簡単…寒くても平気な丈夫な子です…が切花にした時は要注意…しっかり水揚げして下さい…

1796.gif 1794.gif
ディモルフォセカ…花ビラの裏表の色が違い…陽によって開閉する…見た感じ弱々しそうで…神秘な感じ…でも…【葉】はイマイチ(笑い)

ディモルフォセカの花言葉は…忍ぶ恋・無邪気・ほのかな喜び・元気・富・豊富…といろいろ…ウ〜ン…貴女はどの花言葉に共感しますか?

陽さえ当たれば丈夫なので…元気?…花姿は…忍ぶ恋?…庭に植えると結構繁殖しますので…豊富・富…どれもOKカナ…
posted by 渓陽 at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月31日

チューリップ・バレリーナ

チューリップは多彩多様…その中で香りのあるチューリップはバレリーナと言う種類のみです

チューリップ・バレリーナは名は体を現すが如く…すらっとした花姿は…なるほどバレリーナってイメージです

チューリップのバレリーナ…色はオレンジ…百合咲き…キャシャに見えますが…意外と花持ちはいいんですヨ…まっチューリップですから

勿論名前にちなんで…バレーの発表会にはチューリップ・バレリーナの花束や…アレンジメントの要望が多いんです
1770.gif←チューリップ・バレリーナ

ご承知のようにチューリップの花は暖かいと開き…寒いと閉じます

教室はこの季節バンバンに暖房していますので…レッスン中に満開…それも咲き過ぎ!おまけにチューリップは…切花にしても花のすぐ下の茎(花首)が成長します(伸びます)

そこで…咲くのを少しでも遅らせたり…花のすぐ下の花茎が伸びるのを遅くするため…花首にワイヤーを貫通させ穴を開けます

これをチューリップの成長止めと言っています

1769.gif  1768.gif
左が成長止めをしたもの…右が成長止めをしていないチューリップ

多少ですが違い分かりますか…特に上のチューリップ…

この2作品はレッスン作品ですので…短時間でしたが…長時間ではもっと差が出ます(毎日の事ですので…)

皆様…芳香チューリップ・バレリーナ…チューリップの成長止め…記憶にお留め下さいませ
posted by 渓陽 at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月10日

椿 白侘助の豆知識

庭の白侘助椿のご紹介…白侘助椿…通常【侘助】と呼ばれています

茶の湯が盛んな京都が…椿園芸発祥の地と言われています…勿論【椿】が茶花に好まれたから…

京都発の椿は派手な椿より…清楚で控えめ…侘び・さび…の茶の心を表現した【白侘助】はその代表格…しっとりヒソヤカに咲く…です

反対に江戸発の園芸種椿は…派手な感じの唐子咲きや大振りの羽衣・唐錦などが多いようです…華やかなお江戸の雰囲気で咲く…です

1723.gif 1724.gif
白侘助も早咲きで開花が長く…お薦めです…昨日ご紹介の有楽椿と合わせてお庭に植え…お楽しみ下さいませ
posted by 渓陽 at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月09日

椿【有楽椿】

昨日に続き早咲きの我が庭の椿のご紹介…こちらは有楽椿…織田信長の弟織田有楽がこよなく愛でた椿の花…

織田有楽がこよなく愛でたので…有楽椿(うらくつばき)と呼ばれています…椿の【侘助】の仲間でピンクの【胡蝶侘助】の種類です

【侘助椿(わびすけつばき)】の特徴は…花は白くて小さく一重のラッパ咲き…葉も細長いんです…

【胡蝶侘助(こちょうわびすけ)】は花色が薄ピンクで侘助よりチヨット小振り…咲き方や葉は侘助と同じです
1721.gif 1722.gif
我が家の有楽椿…日当たりのせいで少し白っぽいのですが…本当はもう少しピンクが濃いんです

愛知県犬山市の犬山城のそばに「有楽苑」があり…ここに国宝茶席【如庵(じょあん)】があります

この如庵(じょあん)は織田信長の弟で大茶匠…織田有楽斎が京都建仁寺の境内に建てた茶室を移築したものだそうです

その「有楽苑」の庭園に織田有楽斎が愛した【有楽(うらく)椿】が沢山あります… 有楽椿は侘助の仲間…椿の中でも古典椿の類です

私は椿が好きで…庭に何種類も植えています…中でも妙蓮寺椿や有楽椿は早咲きで開花が長く…冬枯れの庭を明るくしてくれています

椿の美しさは数々の工芸品のデザインになったり…【風炉のムクゲに炉の椿】と言われ…茶花に好まれています

椿の学名はカメリア・ジャポニカ…英名;カメリア

ヨーロッパでは美しい椿への憧れが…シャネルのブローチ;カメリアのデザインになったのだとか…

世界に誇れる日本の美しい花木の一つ【椿】…以外と手間要らずの良い子です(笑い)…皆様ぜひお庭に植えてお楽しみ下さいませ




posted by 渓陽 at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月08日

妙蓮寺椿の豆知識

庭の妙蓮寺椿が咲きました…妙蓮寺椿はお寺の名前が花の名前になって…妙蓮寺椿と呼ばれています

少し大ぶりで…カップ咲き…花びらが反らないのが特徴です…花芯の黄色い所も美しく…花びらの色とのコントラストがステキな椿です

1720.gif
その昔妙蓮寺椿が咲いたので…寺の住職が小坊主さんに持たせ…茶人千利休に届けさせた所…

椿の事ですので途中で花がポロリと落ちてしまった…大変恐縮して謝る小坊主さんに…利休さんは床に飾って見せた…

それは…花が落ちた枝を入れた花入れの下に…落ちた椿の花を置いて(飾って)これも又風流なり…と…千利休の風流の世界と優しさ…が伝わるお話です

又妙蓮寺椿の美しさは全ての美しい椿の親である…と…【余の花は みな末寺なり 妙蓮寺】…妙蓮寺が栄えた頃の歌だとか…で…美しい椿の元は皆【妙蓮寺椿】が元になっているの意味もあるのだとか

肉厚の濃い緑の椿の葉・赤い花・黄色い花芯……自然の色彩の美しさ

素晴らしい彩りで寒い冬に元気が出るコントラスト…自然って凄い!寒さに震えてないで元気を出すよう励まし…元気の素を届けてくれる…

皆様…【花は神様の笑顔から産まれた贈り物】実感できますヨネ
posted by 渓陽 at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月18日

椿唐子咲き

庭に今年(今期)一番の椿…唐子が咲きました…唐子咲きは雄しべが花弁状に変形したもので…豪華な雰囲気があります

1588.gif 1589.gif
これは唐子咲き椿で…絞丁子だと思います…

私は椿が好きで…我が庭に何種類も植えています…唐子咲きは他に日光(紅唐子)唐子の部分が黄色の月光(ト伴)も庭で咲きます

「風炉のムクゲに炉の椿」と言われる程…椿は茶花に好まれています…花だけでなく葉の艶やかな美しさや幹・木肌も楽しめますヨ

古今東西…椿に魅せられた人は数多く…カメリア・ジャポニカ素敵です…工芸品のデザインにりもなっている椿…

椿をじっくり観察して下さいませ…貴女も虜になりますヨ

posted by 渓陽 at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | た行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする