渓陽会フラワースタジオのおすすめ
bnr-tokubetu-lesson.jpg bnr-omutu-cake.gif
フラワースクール
レッスン・教室に興味のある方は
愛知県岡崎市のフラワースクールです。 花の楽しさが実感できます

2011年10月23日

オンシジュウム ココア

オンシジュウム ココア…オンシジュウム ココア可愛い名前のオンシジュウム ココア…オンシジュウムの仲間ですが珍しい色合いです

オンシジュウム ココア…ココアと言うだけあって甘い香りがします、バニラまたはココア…って感じの香りです

今週のレッスンはハロウイン…でハロウインカラーの1つとしてオンシジュウム ココアを使いました…金・土のレッスンにはオンシジュウム ココアが入らず…黄色のオンシジュウムでした…ごめんなさい

華やかさはないのですが…揺れるたび甘ぁ〜い香りがして…とっても満足しました
12.gif

オンシジュウム ココアを使ったレッスン作品は明日にでもご紹介いたします

今日はオンシジュウム ココアのご紹介でした
posted by 渓陽 at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月22日

オクラ

オクラ…昨日の続きオクラのお話しです

昨日ご紹介した世界で一番美しい野菜の花【オクラ】その実が食用のオクラです…当然のご紹介です(笑)

オクラはもともと食用ではなく花を観賞されていました…身体に良いと食用されるまでに実に100年近くあったと一説では言われています

青臭さが敬遠されたようです…オクラの特性…ネバり強く時を経て食されるようになった?…あはっ!

オクラのあのネバネバには整腸作用&胃粘膜を保護する力があるとの事

オクラを切った部分の形からオクラは別名オカレンコンと呼ばれています

原産地;アフリカの一年草、オクラとハイビスカスの花は似ています…共にアオイ科

オクラは英語です…英名がそのまま定着したそうです

我が家でもオクラを植えてみましたが…皮が硬くう〜んイマイチでしたぁ〜

来年は実を食せられるよう頑張る!…で、今年は世界一綺麗な野菜の花を楽しみました
63.gif

明日からレッスンが始まります…皆様にお目にかかれるのを楽しみにしています…私はやっぱり人が好き・花が好き…お休みが異様に疲れた今年の夏でした(笑)
posted by 渓陽 at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月21日

世界一綺麗な野菜の花

世界一綺麗な野菜の花…世界一綺麗な野菜の花は何だと思いますか…

【オクラ】です…世界一綺麗な野菜の花はご存知ネバネバ野菜【オクラの花】と言われています
63.gif オクラの花

世界一綺麗な野菜の花【オクラ】はハイビスカスに似ています
64.gif ハイビスカス

世界一綺麗な野菜の花【オクラ】の花言葉は「恋によって身が細る」だそうです

「恋によって身が細る」う〜ん…あこがれる…あはっ!

posted by 渓陽 at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月14日

アンスリウムの生け花

アンスリウムの生け花…アンスリウムの生け花;新生花です

いかにも洋花って感じのアンスリウムを…日本の伝統美【生花】を発展させた形【新生花】で楽しみました

ショッキング黄の器とアンスリウムの赤…空間に配したグリーンで強烈な印象の中にも落ち着きを感じる…気に入っています

4176.gif
この趣のある深い赤のアンスリウムを花屋さんで見て一目ボレしたんです…子供の顔位の大きさです

たった1本のみ花屋さんで私を待っていた…あはっ!

一度はオール愛知いけばな展で使いたいっと高羽先生が花の中に…でも…う〜ン…どこにどうしても合わない…入るとこなく…我が家の玄関に来たんです…ご縁です!

【縁】ってそんなものかも…花を通しての皆様との【ご縁】大切にしたいと…玄関のアンスリウムの生け花;新生花から【ご縁】のパワーを感じています
posted by 渓陽 at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

ほころぶ

ほころぶ…日本語は繊細ですねぇ〜

花の咲き方を表す言葉…ほころぶ…

「庭先の梅がほころび始めました」…詩人ですねぇ〜…あはっ!
4000.gif

梅はほころぶ・桜は咲く…

ちなみに花の散り方も…日本語は繊細です…絵になる言葉です

桜は散る・梅はこぼれる・椿は花が落ちる…と言い…ボタンはくずれる…花の散り方を見事に繊細に表現しています

日本語は絵になります!日本人の繊細な感性は凄いです…そんな感性が料理や花…芸術に生かされ…そして産業技術にも生かされている…感動です…日本人である事に誇りを持ちたいと思います
posted by 渓陽 at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月11日

宇宙の木(画像)

宇宙の木…宇宙の木のご紹介です…宇宙の木は本名ゴーラム・ベンケイソウ科、クラッスラ属…常緑性多肉植物…原産地;南アフリカ

2574.gif

宇宙の木の名は葉の先端がクレーターのように見えるからだとか…
2575.gif
直射日光は苦手のようですが…適度な日当たりで先端が紅くなるそうで…楽しみです

宇宙の木は多肉植物ですので丈夫で手間要らず…良い子ですっと…育ての親(生徒さん)の保証付き

生徒さんから我が家の玄関に嫁っ子に来た【宇宙の木】…環境が合って元気に育つといいな!
posted by 渓陽 at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月17日

アサガオ

アサガオ…アサガオが咲きました…我が家のアサガオは昨年の種です…何故か年々アサガオの花が小さくなって〜

6526.gif

う〜ん栄養不足?でハイポネックスを買いました

posted by 渓陽 at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月06日

ウマノアシガタ

ウマノアシガタ…はぁ〜っと思える名前ですが、本当にウマノアシガタと言う名前です…ウマノアシガタのご紹介です

ウマノアシガタ(馬の足形と書きます)どこがウマノアシガタ?ですが…ご想像下さいませ

ウマノアシガタ・キンポウゲ科

6140.gif

こ〜んなちっちゃいんです
6141.gif

まっ田舎のその辺でよく見る雑草ですよね、草は水揚げが悪い物が多いのですが…ウマノアシガタは意外と水揚げがよく長く楽しめます

散歩の途中で見つけたら飾ってみて下さいませ
posted by 渓陽 at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月01日

梅と桜

梅と桜…梅と桜が一緒に咲いていたんです〜…梅と桜が満開で隣りどおしに咲いていたんです…チヨット…かなり…感動!

梅と桜??っと思いましたが…梅は楚(ずわえ…梅の木の若枝で梅の特徴です)があり…桜は木肌が桜の艶やかな特徴があり…【梅と桜】の満開を同時に鑑賞でき…う〜ン幸せっと感動いたしました

梅と桜お楽しみ下さいませ
↓梅です             ↓桜です…似てますが違います
5703.gif5705.gif

木肌の違いで判別下さいませ(よっく見ると違いますが…この写真では判別不可かも…)ですスミマセン…楚(ずわえ)があれば解りやすいのですが…上手く写らなくて残念・スミマセン
↓梅です              ↓桜です
5704.gif5706.gif

今日は名古屋で会議を済ませて…岡崎で大事な用を済ませ…イオンホールでの花展の撤花を済ませ…3つも大切な用をこなした多忙な一日でしたが…

一足早い満開の【梅と桜】に出会え…う〜ん今月も良い事多そう〜…っと…幸せ感じた素敵な一日に感謝いたしました

紅梅も咲いていました
5707.gif
濃いピンク・薄いピンク…桃色を一杯吸い込み…【梅と桜】に元気を貰い…風水ビューティー運で艶々綺麗になったかも…
posted by 渓陽 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月14日

オリヅルランの花言葉と豆知識

オリヅルランのお話しです…オリヅルラン(折鶴蘭と書きます)…オリヅルランは白い花が咲きますが…葉を楽しみます

葉を楽しむオリヅルランはランと呼んでいますがユリ科の多年草…宿根草です…原産地;南アフリカ…聞きなれたオリヅルランは和名です

ランナー(走り株)を出してその先に子株を次々と付けた形を折鶴に見立てて付いた名が…オリヅルランです

このオリヅルランの花言葉が…子孫繁栄…子株で増やせばどんどん簡単に根付きますので花言葉の子孫繁栄は納得ですネ

その他オリヅルランの花言葉には貴女の恋届けます…なんてロマンチックなものもあれば…気の多い恋なんてのもあります…

どちらもオリヅルランのランナーが伸びる様子や子株を沢山付ける花姿から付いた花言葉かもしれませんが…な〜ンとなく…な〜る程です

5661.gif

オリヅルランは原産地;南アフリカですがガラス越しの日当たりに置けば結構丈夫です…

我が家のオリヅルラン…冬場は葉先がチョット茶色に…時々霧吹きで埃を洗う?のお手入れしてますが…ほとんど、ほったらかし…ですが丈夫でタクマシイ子です

オリヅルランは緑の葉姿を楽しみますが…白っぽい花を咲かせます…


皆様…寒さ厳しき折りご自愛下さいまして…レッスンで元気な笑顔にお目にかかれるのを楽しみにいたしております




posted by 渓陽 at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月30日

宇宙芋

宇宙芋のお話しです…宇宙芋って聞いた事ありますか…私は始めて見ました…勿論…宇宙芋って名前も初めて聞きました

生徒さんが丹精された宇宙芋を頂きました

↓これです…これが宇宙芋です
5549.gif

宇宙芋…エアーポテトと言うそうです

宇宙芋はヤマイモ科の植物で…ヤマイモの地上部のムカゴと同じなのだとか…それにしても超デッカイ…ムカゴです
5551.gif 5552.gif
通常ヤマイモのムカゴは…指先の爪位の大きさだったと思います 

宇宙芋の名は…まるで宇宙の隕石?もしくは…えたいの知れない物体?…っと見える外観から【宇宙芋】って付いたのかも知れません…

さてこの宇宙芋はどのようにして出来るのか…蔓性でキュウリのように宇宙芋がぶら下がるのだとか…見てみたいですネ〜

結構硬くて重いんですヨ…アクが強いのかな…っと思い皮を少々厚めに剥きました

色は少し黄みがかってヌメリがあり…宇宙芋はヤマイモ科と実感しました
5550.gif

さて宇宙芋の調理…宇宙芋の食べ方です

すりおろしました…ナガイモより粘りがあり…ジネンジョのようです
5553.gif
色は少々不気味?(笑い)シッカリかき回しより粘りを出し…

みじん切りにした野菜と混ぜました
5554.gif

海苔でまいて磯辺揚げにしたり…スプーンですくって揚げました(プレーン揚げと名付けました)
5555.gif

宇宙芋をすりおろさないで…輪切りにして素揚げにもしました
5556.gif
ピンクが磯辺揚げ…緑がプレーン揚げ…黄色が芋のまま素揚げです

私はプレーン揚げが気に入りました…天つゆで頂き…美味でした

皆様…宇宙芋…見た目はグロテスクですが…なかなか美味ですヨ…血糖値を下げる健康食品でもあるそうです…ネバネバ・ヌルヌルですからネ…健康食品なんです

調理しやすいよう…大きいのを下さったんだと思いました…有り難うございました

posted by 渓陽 at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月25日

青文字

青文字のお話しです…青文字…そのまま【あおもじ】と読みます…

勿論…青い字ではなく(笑い)生け花材料に使う材料です…青文字はクスノキ科の落葉低木

青文字は葉より先に花が咲きます…青文字の花は淡い黄色の小さな花でとっても可愛いんです…青文字は少し柑橘系の爽やかな香りがします

黒文字(くろもじ)と同じく楊枝の材料になります…クロモジと呼ばれ茶席などでお饅頭を取り分けたり…食べたりするのに使う事が多いです

青文字を花の材料として使う時は…黄緑色の蕾みが枝先に密に着く姿と緑の色を生かして使うのがお薦めです

↓柴田さん(81歳です)元気とセンス…皆さんの目標です
5532.gif

青文字の爽やかな緑を生かした作品…お楽しみ下さいませ
5531.gif 5533.gif←高原さん
posted by 渓陽 at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月23日

赤ドラセナ

赤ドラセナのお話しです…赤ドラセナと呼んでいる観葉植物で近年人気があります

赤ドラセナで通用していますが…コルディリネと言う言いにくい名前で…和名;千年木(こちらはよく聞きます)

赤ドラセナと緑のドラセナは同じで…色違いかと思っていましたが…同じリュウゼツラン科ですが…どうも違うようです

赤ドラセナ…リュウゼツラン科・コルディリネ属…常緑低木…白や黄色…ピンクの斑入りもあります

赤ドラセナの葉を分解して生け花・新生花を生けたレッスン作品です

それぞれ赤ドラセナの使い方が見事です…お楽しみ下さいませ
↓麻由ちゃん     ↓美香さん
5530.gif  5529.gif
↓大坪さん
5528.gif
赤ドラセナを分解して使う時は茎の切り方にご注意下さいませ…切った時【V】になるようにお切り下さい

赤ドラセナの葉を使う時の大切なポイントです
posted by 渓陽 at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月20日

イチョウの葉

イチョウの葉のお話しです…我が家の近くにはイチョウの大木があり…カサカサ音を立てて散っています

イチョウの葉の黄色いジュータンです
5516.gif

ところでイチョウの葉には雌雄がある…っとの説があるようです

葉に切れ目があるのが雄だとか
5517.gif

葉に切れ目がないのが雌だとか
5518.gif

イチョウの木には雌雄ありますが…イチョウの葉に雌雄があるのカナ…っと思っています

葉に切れ目があるのも…無いのも同じ木から散っています…雌の木に葉は雌雄付く?…です…俗説ですので…

どなたかご存知でしたら教えて下さいませ(*^_^*)

イチョウの葉には薬効があるとかで…イチョウの葉茶が売っていますが…産地直送?でも自分で作る気にはなりませんワ〜…薬には副作用成分も含まれていそうですので…

で…この大量のイチョウの葉が我が家に風に乗ってやって来ますので…せっせとゴミ袋に入れています

イチョウの隣はモミジが紅葉しています…紅葉のプチ名所ですヨ
5519.gif
下は川です

時々小学生が写生に来ています
5520.gif

とにかく田舎の入り口…愛知県三河地区岡崎市の北部…のどかな所に住んでいます…隠れた紅葉の名所?と自称しています

皆様…ぜひプチ紅葉見学にお出かけ下さいませ…1分で見終わってしまいますが〜…お薦めです…あはっ!
posted by 渓陽 at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月10日

イチョウの木

イチョウのお話しです…胃腸ではないですヨ(笑い)銀杏(イチョウ)…ギンナンと書いてイチョウともギンナンとも読むようです…(漢字は苦手ですので…違っていたらゴメンナサイ)

イチョウの木は生きた化石植物と言われているようです…

イチョウの木はイチョウ科・イチョウ属…原産地;中国…落葉高木

イチョウの木は太古の昔から存在していたそうで…各地でイチョウの木の化石が発見されているそうです…なので生きた化石植物とっ…

イチョウの木は氷河期を乗り越えて生きて来たんですネ〜…恐竜よりタクマシイ!…っと太古の昔に思いを馳せる木です…どおりで大木が多いわけですワ

我が家の近くにあるイチョウの木…幹は苔むして…年月を感じます
2417.gif

イチョウの木は雌雄あって…勿論ギンナンが成るのは雌の木です…我が家の近くのイチョウの木は大木が2本ありますが…どちらにもギンナンが成ります

雄の木が側に無いのに…っと不思議に思っていましたが…イチョウの木は雌雄500mや1km離れていても受粉するそうです…驚き!

繊細な植物は人工授粉しないと結実しない植物もあるのに〜…ヤッパ太古から生き残っている子はタクマシイ〜です…それとも…お互い呼び合うロマンチックな植物かもしれませんネっ

イチョウの木には葉にも雌雄があるっと言いますが…私には??です
葉が切れているのが雄…一枚のままが雌とか…ウ〜ン本当かな?
2416.gif

イチョウの木の実…ギンナンです…独特の異臭があり…うっかり素手で触るとカブレル人も多いので要注意!
2415.gif

初冬には黄色く紅葉した姿が美しい…我が家の近くのイチョウの大木のご紹介でした


posted by 渓陽 at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月10日

アゲラタム

アゲラタムのお話しです…アゲラタムはキク科アゲラタム属…一年草に分類されています…原産地;熱帯アメリカ(メキシコ・ペルー)

アゲラタムは買って損の無い(あはっ)花苗です…抜群の長持ち草花苗です…アゲラタムの苗を春に数株買うのがお薦めです

アゲラタムはとにかく花期が長いんです…株も大きくなります…アゲラタムは花壇用にお薦めの花苗です

勿論種からもOKのようですが私は苗で求めています…アゲラタムの語源は…老いない…と言う意味だそうです…アゲラタムの花期の長さから…な〜る程!

アゲラタムの薄紫(藤色)もアゲラタムの咲いている季節に爽やかさを感じるお洒落な色です

2273.gif

こんな飾り方にお洒落を感じました…花持ちの悪い季節にお薦めの飾り方です…何より生けるのが簡単!…

暑い季節は体力消耗していますので短時間で花を生け…生けた花に癒され…花からパワーを吸収し酷暑を乗り切って下さいませ
2274.gif

飾って心地よい花…飾りたい花は…きっと今貴女が必要としているフラワーパワーなんです…神様が貴女に必要なパワーを花を通して知らせ与えてくださっている

花は神様の

笑顔から産まれた贈り物


ですから…
posted by 渓陽 at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月25日

アサガオ

アサガオのお話です…ヒルガオ科アサガオ属…ツル性の1年草…アサガオの英名はジャパニーズ モーニング グローリーまさにアサガオの花姿を直訳って感じです

アサガオの種子は漢方薬で…その昔中国では牛と交換するほど高価だったとか…

日本の夏のイメージのアサガオは…原産地;熱帯アジア…高温多湿が好きな訳ですネ〜…日本の夏の気候に向いているわけですっネ

アサガオは夏のイメージですが…俳句の季語では秋なんです…

アサガオは万葉の昔から日本で栽培され(何時渡来したか学説は分かれているようです)日本でもっとも発達した園芸植物と言われています…アサガオ市が開かれるほどです

アサガオのお話しで…秀吉をもてなした…千利休の一輪のアサガオは…茶の心と共に有名なお話です

プランターのアサガオが咲きました…別に変った種類でもない普通の(笑い)アサガオですが…アサガオパワーを実感しています
2218.gif  2217.gif

今まで朝が苦手で朝はボーッとしていましたが…アサガオのお陰で毎朝庭に出て…何輪咲いたかナっと…朝の美味しい空気で全身の細胞が目覚め…爽快な気分を味わっています

皆様…夏には【夏の花】があり…その時々に咲く花には…花の持つパワーが有る!…季節の花の【花療法…フラワーセラピー】ご実感下さいませ
posted by 渓陽 at 10:58| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月02日

イガナス

イガナスのご紹介…イガナスと呼んで生け花の材料に使っています…茎がナスに似ていて…イガイガですので…姿から【イガナス】と言っていますが…【ダチュラ】の実なんですヨ

イガナスは意外と重いので斜めに使う時は要注意!…イガナスは茎が硬いので剣山に挿す時…力を入れ過ぎると…フニャっと折れ曲がりやすいんです…が

この2点に注意すれば…イガナスは水揚げの心配がないので夏場の生け花やアレンジの材料にお薦めです

2163.gif
↑イガナスと呼んでいます…中に小さな種が一杯入っています

イガナスを使った生け花;新生花です…
2159.gif 大坪さん

イガナスはダチュラの実です…ダチュラは和名チョウセンアサガオですが…ナス科…原産地;熱帯・亜熱帯です…英名エンゼルストランペット…その名の通りラッパのような花姿です

ダチュラは…1年で枯れる多年草と…花木で毎年花を咲かせる木本性の2種類あるんです…共に毒性植物といわれています

皆様…イガナスはダチュラの実…毒性ですので食べないで下さいませ


posted by 渓陽 at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月27日

ウイキョウ

ウイキョウのご紹介…ウイキョウ【茴香】と書きます…ウイキョウはセリ科ウイキョウ属…原産地;南ヨーロッパ…宿根性の多年草

ウイキョウは【茴香】の字の如く全体に独特な香りがあり…ハーブとして親しまれています…ウイキョウの果実は健胃・去痰の薬用や香味料に用いられるとか…

↓ウイキョウの花です…黄色い小花が花火のように付きます
2135.gif

↓ウイキョウの葉は糸状で繊細可憐な感じです
2136.gif

ウイキョウが花店に出回る時は葉のない物が多く…茎は意外と硬く丈夫です…

ウイキョウは和花に分類されます…ウイキョウを活ける時は茎の扱いに心すれば…和洋の草木と取り合わせ…主材にも配材にも向く便利なお花です

勿論お庭でも多年草ハーブですので…手間要らずの良い子です…

皆様…お庭の片隅にハーブ園作りませんか…ウイキョウは花丈が高いので…後ろの方に植えて下さいませ

ウイキョウの花言葉は…賞賛に値する・力量…な〜る程姿可憐で薬用で香味料で…まさに賞賛に値する植物ですね〜

ウイキョウの花言葉には…背伸びした恋…なんてのもあるようです…可憐な花が…背高くなった茎に咲くから?かな〜
posted by 渓陽 at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月26日

アグロステンマ

アグロステンマのご紹介…アグロステンマはナデシコ科…原産地;ヨーロッパ・西アジア…秋蒔き1年草

アグロステンマは和名;ムギナデシコ又はムギセンノウと呼ばれます

もともと草原や麦畑に生える雑草だったので…畑(アグロス)冠(ステンマ)のラテン語から…アグロステンマの名が付いたそうです

アグロステンマが切花として利用されたのは最近です…日当たりさえ良ければ育てやすいので…花壇に向く花です

アグロステンマの特徴は背丈がどんどん伸びて風で倒れそうになります…強い風の当たる所を避け…支柱を立てる事をお薦めします

アグロステンマを生ける時は…丈高く…風になびく姿を表現すると…ナイーブな茎の線を生かした…優しい雰囲気のアレンジが出来ます

我が家のフェンスの脇に雑草のように伸びたアグロステンマです…う〜ん基は雑草だったので〜ですワ〜
2059.gif

アグロステンマの花びらは軽くカールしたように反っています
2060.gif
出生は雑草ですが…何だかナイーブで可愛い花です…白もあります

posted by 渓陽 at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | あ行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする