紫陽花も好きな花の一つですので庭に数種植えています…
紫陽花はユキノシタ科アジサイ属の総称ですべてアジサイと呼んでいますが…球状で毬のような咲き方をするアジサイは西洋アジサイとゆう種類で…学名のハイドランジアと呼ぶ事もあります
紫陽花は原産地;日本…落葉低木です…もともと日本の紫陽花は額アジサイといい花姿は球状にならず…周りを縁取るように小花が咲き中央部分は丸い小粒の状態で…平たく咲いています
西洋アジサイの華やかさに比べて…額アジサイは趣がある…と…茶花にも好まれています(額アジサイの映像は又ご紹介いたします)
紫陽花てまりてまりです…ブルーの他ピンクもあります

花が大小二重になっていて可愛いんです(美味しそう?でもあるんです)…アハッ…

こちらは最近の新種…ファンタジア…ここまでの交配種ですと…??アジサイですよね…葉がアジサイなので…って感じですワ〜
シックでチヨット草っぽい感じがミョ〜に気に入っています(笑い)

アジサイはこれからが本番…楽しみです
【関連する記事】