投げ入れを定義付けると…剣山を使わず…壷などに何らかの方法で枝や花を留めて…花を活ける技法です
投げ入れの花留めの方法はいろいろありますが…教室では主に…十文字留め…丁子留め…折り留めで花を留めています
これがナカナカ難しいので…何度も繰り返しレッスンいたします
後日花留めの方法もご紹介いたしますネ…
こちらは大ぶりの壷に木蓮をゆったり入れた…木蓮の投げ入れです

木蓮は…木の蓮(ハス)と書くので…お祝いには飾らない…と言われています
木蓮は…モクレン科・モクレン属…原産地;中国…落葉高〜低木…
又木蓮の大きな蕾の先が【北】を向くのだとか…旅人が目印にしたのだとか…コンパスフラワーと呼ばれているそうです
皆様…木蓮を見たら蕾の先が北を向いているか…よ〜くご覧下さいませ
【関連する記事】