渓陽会フラワースタジオのおすすめ
bnr-tokubetu-lesson.jpg bnr-omutu-cake.gif
フラワースクール
レッスン・教室に興味のある方は
愛知県岡崎市のフラワースクールです。 花の楽しさが実感できます

2013年01月24日

万両

万両…真冬の無機質で寂しい庭に彩と赤い実が輝きを添えてくれています…我が庭の【万両】のご紹介です
05.gif

葉を持ち上げてみると…ツヤツヤの赤い実…葉に守られているのでヒヨドリに食べられません
06.gif

実が葉に隠れているし一本立ちですので活け花やアレンジメントに使い難いのですが…冬枯れの庭に明るさと希望をもたらしてくれています

活け花より寄せ植えや寄せ鉢として…縁起物としてお正月に飾られる事が多いです

万両はヤブコウジ科の常緑低木…原産地;日本・中国など

万両は千両より沢山実を付けるので付いた名だとか…万両も千両と並びお正月の縁起花として好まれます…

勿論実が美しいので…花より実の頃が好まれます

万両の花言葉は縁起物ですので…寿ぐ…葉の下に真っ赤な実が隠れるように付くからでしょうか…陰徳もあります…二つとも納得の花言葉です

万両の赤い実は切花としてよりも…お正月の寄せ植えに使われる事が多いと感じます

庭の【万両】のご紹介でした


posted by 渓陽 at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ま行の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック