水仙の葉の動きにご注目下さいませ…水仙の葉と聞かなければ…何だろう…かもしれませんネ、あえて水仙の花を止めましたから
水仙の葉は親指と人差し指の腹の部分で挟んで試す事(カーブをつける事を言います)が出来ますが、こすり過ぎて葉に付いている白い粉のような野が取れて緑緑した葉になると失敗です
力が無くクニャクニャになります…とても重要な注意点です
今日の【水仙の葉の使い方】に指で試すのではなく…葉の葉脈にワイヤーを入れました…葉から突き出ないように入れます…意外と簡単です…ワイヤーは24か22をお使いください
ワイヤーを入れたら自由に形作れます…今日はカーブを楽しみましたが凹凸…にも出来ます
水仙の葉の生け花…お楽しみ下さいませ

生け花の課題は勿論カーブを生かすでした…皆様…風情ある生け花・余韻を持てる花・勿論奥が深いのですが…ぜひお楽しみ頂きたい【花の分野】です
【関連する記事】