今日は【国際語】での生け花レッスンでした…生徒さんはオーストラリア人…日本語は…すしっ・こうべぎゅう・きょと…がOK
レッスンでは誰に話しているのかを明確にしないといけませんので…パパさん・ママ・おにいちゃん…で誰に話しているのかはバッチリ…
枝を切る時は【バチッ】剣山に挿す時は【ギュッ】…でOKでした…私の【国際語】は見事です〜あはっ!
生け花縦型≠ニ横型≠レッスンいたしました
まず花を選ぶところからです…指を指したり…手で○や×でOK…ボディーラゲージは素晴らしい【国際語】です〜…(ニコッ。。。)
生け花の遠近感・空間を生かす生け方…生け花の真髄、仏教思想…飾るスペースに合わせた大きさや形…これは私の【国際語】では半分位伝わったカナ?…
私の【国際語】は居合わせたレッスンの生徒さん達に好評で(笑い)「先生、対等に渡り合ってる〜…」っと感心されました…あはっ!

ローズが好きなママとビックリする程生け花センスのいいパパさん


私の【国際語】でレッスンするうちに…ママは庭でバラを育てている事…そのバラを家に飾っている事も楽しく話せ?ました
花を選ぶ時に…おにいちゃんはパープルが好きって事も…【国際語】(笑い)で話して理解しました

「先生の元気とパワーのポイント分りました〜」「楽しく元気が出ました!今日来て良かった!」っと【国際語】は以外に別の栄養素もタップリ含まれていたようです
生け花【国際語】は【バチッ】【ギュッ】【Vカット】…【まとめる】【開く】の動作でバッチリ伝わり…素敵な作品が出来ました
【関連する記事】
すごく楽しんでレッスンされたのが伝わってきます♪
教室に居合わせた方々が彼女に頼べばよかったのに〜…っと見かねて(笑い)話してました〜…後でそうだった〜っと…